ハッピーエンド主義デジタル

おにぎりです。オタクです。

今さらの7月5日京都イベントレポ

  • はじめに

もう7月が終わるりますわよ!!!!!(クソデカ声)

7月5日に京都みやこめっせで開催された「Wide to Sing & Songs」という合成音声系の同人誌即売会に参加致しました。

 今更なレポ、周回遅れどころか4週遅れである。

しかし、イベントの開催のままならない昨今の状況の中で、実施してくださったイベントでしたので、一介のサークル参加者として、またイベント主催として備忘録を残しておきたいと思いました。

8月からなんだんだイベントがぼちぼち開催されるようなので参考になれば。

 

  • 参加したイベント

京町セイカちゃんオンリー「セイカグロウス」に参加しました。

これはおしながきだったもの。

このおしながきを作ったのは3日前だからコピー本は真っ白なcmc(clip studioの漫画データ)しか存在しませんでした。

 

  • 京都に行くまで

数日前に通話で「無事に開催されることを祈るしかないね!」と言ったら「シャレにならない」と言われた。

 1年半ぶりに新幹線乗りましたが、とても驚いた。

こんなに人がいない東海道新幹線があるのか!?!?!?!?

私は、金と薬とサクチケさえあればなんとかなるっしょ!(ドリフェス)なズボラ無計画遠征マンなので新幹線は東京駅に行くまでの電車に乗っている間にスマートexでチケットを取るのですが、当日に取って富士山側の席が取れてびっくりしました(普段なら絶対取れない)。

ただ、富士山の近くを通りすぎた際、行きは原稿してたし帰りも漫画描いてたので見ることは叶いませんでした。

 

 

今回もスマートexはとても便利だということがわかったのでみんな登録した方がいい。

smart-ex.jp

 

↓こんな感じでした。

 

  1. 入場時の検温・手指消毒
  2. 京都市コロナあんしん追跡サービス」への登録
  3. 対人距離の確保
  4. 金銭授受はトレイ使用

 

①は言うまでもないですね。

 

②はイベント、というより会場の取り組みのようです。

www.city.kyoto.lg.jp

会場にQRコードが貼られているのでそれを読み込み→メアドを登録→会場で感染者が出た場合メールが届くという仕組みらしい。

こういうのは色々な会場でやって欲しいと同時に、でもその負担を会場や主催、自治体にかけるのもな……という気持ちが入れ混じる……

 

③の対人距離の確保はすごかった。

 全体的にサークルや通路の間隔が広く(3mくらいあった?)、机のサイズに至っては奥行きがいつもの2倍でクソデカ即売会だった。

 

みやこめっせの全面に50サークル……普段なら絶対あり得ない……

サークル主としての自分から言うと、サークル側も一般参加者もゆとりが合って動きやすかったです。

余裕がありすぎた所為で適当に本を配置してしまい、バザー感が漂う。

 

しかし、主催としての自分からすると配置にはすごく頭を悩まされたかと思います。

本当に、ご苦労様でございました。

私だったら絶対嫌だ……こんな状況で配置考えろって言われたら……数日前に運用変わるかもしれないし……(配置担当したことないけど)

 

④の金銭授受に関しては、普通のお店で行われているようのと同様、トレイ用意してね!(※忘れたら運営で紙皿用意しているよ)ということでした。 

他のサークルさんはトレイ!!!!!!って感じのトレイを用意していましたが、片付けられないことに提唱のあり100日後に部屋が綺麗になるおにぎり実施中の私なのでベント終わったら絶対使わねぇ~~~~!!!!!嵩張るし~~~!!!自信ある~~~~~!!!!と思ったので、代替品をご用意いたしました。

 

↓トレイ!!!!!!って感じのトレイ

www.irasutoya.com

 

100均でケーキの型紙の上にレースペーパーを買い、合体!(実物を紛失したので代打amazon

www.amazon.co.jp

 www.amazon.co.jp

使い終わったら捨てればいいし、シートは取り換えることができるし、いいアイディアでは?

 

  • で、イベントどうだったの

一言で申しますと、とても楽しかったです。

 

人の出入りはまばらではあるけれど思ってたより来てくれたという印象でした。

10時半の段階で待機列見たけど、普段の京都イベントの1/10ぐらいだったんじゃないかなぁ。 

正直、今回は人が来ないとばかり踏んでいたので、既刊の持ち込み部数合計20冊ぐらいだったのですが、ほとんどお買い上げいただけてびっくりしました。

むしろ、売り切れてしまって大変申し訳なかった……

 

通販してます。

onigiri-ya.booth.pm

 

いや、でもこんなに売れるとは思わなかった……

正直、声月の時より出た既刊もあるぐらいで。

知り合いのサークルさんもみんな思ってたより買ってもらえた、と言ってたので全体的にそういう傾向だったみたい。

更に言うと、見本誌をご覧いただいた上でその場で決めて買ってくれた人が多かった。

声月とか大きいイベントではスルーされがちなのに……

で、そこから分析した今回の傾向。

  • 大きいイベントだと自分が事前にサークルしたサークルにしか行かないので対象外のサークルはスルーする
  • 時間的、空間的にゆとりがあったため、チェックしていないサークルも見ることができた
  • そもそもイベントが久々だから資金も潤沢だし、頭がおかしくなっていた

 ゆったりしたイベントもいいな……と思いました。

あと純粋に読んでもらえると、いい!と思ってくれる人がいて嬉しい。

 

久々に関西住のフォロワーに会ったので、思わず飛びつきたくなりましたがソーシャルディスタンス確保して交流しました。

 

話していて、関西の方は東京に行くのはなぁ……という方ばかりでまぁそうだよなぁ……

 

 

  • おわりに

主催・スタッフの皆さまお疲れ様でした。

色々対策を練られた上で開催するのは本当に大変だったと思います。

そしてこの状況下でイベントを開催する難しさを実感しました。

 

みやこめっせでこのサークル数だからあれだけの距離を確保することができたけど、他の会場ではそうはいかないし、会場費や経費等は通常より跳ね上がるし採算も取れないし、もはやボランティアですよ。

会場によっては仕切り板を用意したりしないといけない場所もあるので、尚更でしょう。

 

既に赤ブーは自社システムで事前登録制にして仕切り用意して……とか色々やってますけど、これは企業主催だからまだ運用可能なのであって、このレベルを個人主催に求められたとしたら石油王でもない限り難しいと思います。

www.akaboo.jp

  

個人的に課題に思ったのは見本誌。

私は自サイトやpixivにサンプルを多めに置いてますが、現地で現物を手に取って買うのを決める方は結構多かった(直前まで好きな文字書さんをフォローしたものの存在が恥ずかしくて鍵垢にしていて情報行きわたってなかったのもあるかもしれない)。

ただ見本誌、定期的に除菌シートで拭くのも限界あるじゃないですか。

表紙はまだしも、本文は特に。 

一定ページだけ読めるようにして(本屋の立ち読み本みたいに後半はビニールで閉じこめられてるみたいな)とかの方がいいのかもしれない。

これに関しては課題だし、他のサークルさんがどうされているのかは知りたい。

某新しい同人イベントの形を提案していた垢はその辺のところを考えてなさすぎて、やっぱりこの人たちリアルイベント知らないだろ!?と思った。

 

ただ、まだ同人イベントは厳しいよなぁ……と思う反面、リアルイベントの良さも改めて見つめ直すことができました。

 

やっぱり人と会うのって楽しいんだよなぁ……

私は生粋の陰キャで喪女だけど、人と話すのが好きなんだよ……

とりわけオタクはいい……

オレはおまいらのことが好きなんだ……

 

あと、久々に本の形をしたものを作りましたが、やっぱり締切ないと本を作らないんだよな~~~!!

イベントが立て続けに中止になり、本を作る機会=創作をする機会を失ってしまい、モチベーションもゴミクズカスになってしまっていたのですが、いざイベントだぞ!となった途端、

 「今回のイベント、セイカちゃんの誕生日合わせじゃん、、、、それに久々のイベントだし…………(思考時間3秒)作るか!!!!!!!!!」

 ってなるのは本当にわからないし、今まで何をしていたのでしょうか???

 

2日前から漫画を書き始めることになるとは思わなかったし、まさか当日の朝起きてから描くはめになるとは思わなかったし、楽しみにしていた朝食の湯葉が食べられなかったことは激しく切なかったですが、本を作るときのドーパミンと感想は何物にも変え難いんだよな……湯葉……

 

あの時の燃え上がる創作意欲を転じてこのブログを書いているのですが(ベクトル間違えてませんか??)、同人誌を作る活力につなげたいですね。

 

 

わくわく感情大会2020ーCeVIO AIの陣ー

7月22日17時15分。

私はいつも通り仕事をしていた。その日は珍しくデスクにスマホを置いていて、IA公式からの通知が目に留まった。

 

IAちゃんからのLINEはまるでめんどくさい彼女さながらの頻度なので大抵スルーなのだが、その日はそういう訳にいかなかった。

 

"CeVIOプロジェクトからAI技術による音声創作ソフトウェア「CeVIO AI」の発売が決定!"

 

おぉ!遂に!

私は周りに人がいるにも関わらずLINEを開いた(普段はこっそりトイレで確認する)。

 

読み進めるとIAちゃんとOИEちゃんがCeVIO AIになるという。

うん、既にCeVIO出てるし、テクノスピーチがそろそろお知らせできる的なこと言ってたし、妥当だよね。トークも出るのか、へぇ。

 

読み進めると、詳細がテクノスピーチのプレスリリースにあるということなのでリンクをクリックした(ワンクリック詐欺ならあまりにも簡単にひっかかる雑魚)。

 

www.techno-speech.com

 

ゆかりさんがいる?????  

 

花ちゃんもいる???????

 

はっ??????????

 

マッ????????

 

えっ?????????

 

私は激しく混乱した。

 

いや、jamバンド10周年のコンテンツが公開された時と、さんでーうぇぶりで結界師読んでたら広告に生涯の推しが不意打ちで出てきた時に比べればマシだ。

 

だがしかし今は仕事中。

私は東北新幹線の最高速度320km/hと張り合えるぐらいのスピードでそのプレスリリースを読み、仕事に戻った。

 

 

それから1時間後、なんとか仕事を終え、激しく降っていた雨も収まったので、車で帰りながらCeVIO AIについて考えようとしたところ、大雨が降っていたにもかかわらず車の窓を全開にしていたため、車内がビッショグッショでCeVIO AIどころではなくなった。

座席もグジョグジョなので段々としっとりとしていく尻のことで頭がいっぱいになっていった。

 

帰宅して、車もなんとかしてようやく落ち着いてCeVIO AIのことを考えた。

そう、私は、激しくモヤモヤしていた。

湿った尻よりジメジメしていた。

しかし、この心を言葉にすることができず、私のTwitter垢はお気持ち表明アカウントと化した。

 

 

 

 

 

 

自分の感情を言葉にすることができないというのは今に始まったことではない。

そういうとき、自分は信頼できるフォロワーのツイートを見る。

この人たちなら私の言いたいことを言語化してくれる、言うならばお気持ちコメンテーターである。

 

信頼度500000%コメンテーターたちのツイートを遡る。

そこでふと気づいた。

私が信頼してやまないコメンテーターたちはみんなゆかいあ勢なのだ(偶然)。

 

そう、彼らはゆかいあの話しかしていなかった。

 

ゆかいあが結ばれた!!!!歓喜の声しか上げてなかったのだ。

 

アカン!!!!

こいつら役に立たない!!!!

解散!!!!!

 

私はいそいそと検索窓を閉じ、ホームに戻った。

そして夢想しているうちに眠くなってたのでその日は寝た。

 

 

一晩経った。

途中で寝たり起きたりあったが、心のしこりは取れないままだった。

 

ところで私は感情論が好きではない。

というのも、自分の感情は自分でコントロールするべきだし、人に当たるのなど持っての他、という考えを持っているからである。

もっと言うと自分の上司が最終的に逆ギレして感情的になるクソだからだというのもある(クソでは???)。

 

でも一晩考えてわかった。

今回のモヤモヤは激しく、とことん感情なのだ。

だから声を大にして叫びたい。

 

なんでCeVIOなんだよーーーーー!!!!!

VOCALOIDがいいよーーーーー!!!!!!!!!(ジタバタ)

 

VOCALOIDが、特に彼女がVOCALOIDとしてデビューしてから追っている結月ゆかりがVOCALOIDを捨ててCeVIOとして生きる道を選ぶように見えてとても悔しかった。

そう、悔しいし残念だった。

 

結月ゆかりの生みの親のひとりであるBumpyうるしさんが下記のように述べている。

 

 

VOCALOID4結月ゆかりとCeVIO AI 結月ゆかりは並走していくという旨のツイートだが

 

「VOCALOID4」????

VOCALOID」ではなくて??????

 

言うまでもなくVOCALOIDは現在の最新バージョンは5。

5も出した上でCeVIO AIならわかるんだよ。

でもVOCALOID4という書き方をしている。

 

VOCALOIDとしての結月ゆかりはVOCALOID4で時が止まる、ということなのだろうか。

 

結局、私はVOCALOIDが好きなんだ。

 

ボカランを追っていた頃、ランキングを上から再生した頃おすすめの曲を片っ端から聞いていた頃、結月ゆかりが出始めたときは曲はすべて聞いていた。

 

正直、今は一番追っていた時の1/100も曲を聴けていないし、ボカロ好きを語っていいものなのかすら不安だ。

 

VOCALOIDは私にとって青春そのものだから。

完全に老害の戯言だ。

1145141919810%感情論だ。

 

だからと言って今のVOCALOIDの在り方、特にヤマハの商売の仕方に関しては激しく疑問がある。

 

とにかく売るのが下手クソだし、「はーい!今日は新しいVOCALOIDを紹介しまーす!で、今日のお昼から発売します!」というのは本当に辞めてくれ。

 

初音ミクのヒットに便乗して、努力をしてこなかった怠慢さについてはどうかと思っている。

 

だから、そんなヤマハに疲弊して実際にVOCALOID作るメーカー側が離れていくのは激しく理解ができる。

現にボカロのVOCALOID離れの先人を切ったのはVOCALOIDの代表格たる初音ミクだったのは後世に落語として残せる。

 

この前も琴葉姉妹がSynthVとして発売されることが発表されたばかりであるし、CeVIO AIが出ることはずっと前から示唆されていた。

ささらちゃんのAI版を聴いたときは激しく感動したし、SynthVのゲンブくんは最高に声がいいし、えっちだ。

 

www.techno-speech.com

 

 

というかUTAUとなんてだいぶ前からいるし、歌唱音声合成はとうにVOCALOIDだけではないのだ。

 

言うならば、世は正に大合成音声時代なのである(ONE PIECE)。

 

でも……

 

でも…………

 

オレはVOCALOIDがいいんだよーーーーーー!!!!!!!

VOCALOIDが好きなんだよーーーー!!!!!

うわぁぉぁあああああ!!!!!!!!

これは激しく感情論だよ!!!知っとるわ!!!!!!

でも心が叫びたがってるんだよ!!!!!!!

 

ふぅ………………

  

えっと、一応言っておくと私はCeVIOが好きです。

CeVIOの中だと特に赤咲湊くんが好きです。

特に好きな曲を貼っておきます。

 

 

 

 

 

勿論、CeVIOだったりSynthVであったり他の歌唱音声合成ソフトがどのように発達していくかはとても楽しみだ。

 

でもオレはVOCALOIDがいいんだよぉぉぉ!!!!!!(息切れ)

 

この記事を読んで、なんだこいつ?と思う人、たくさんいるでしょう。

これは1人の面倒くさいオタクが感情を文字に起こしただけで、最近流行りの同人女の感情のように感情を上手く表現できているとは到底言えない。

 

でも最後に、これを言わせて欲しい。

 

ゆかいあは元々VOCALOIDだーーーーい!!!!!!

VOICEROIDとCeVIOの2人がようやく……!!ってなっててこっちは宇宙猫だよ!!!

#声月六 のこと

まさかの今年初更新。

イベントのお知らせも全然できてない、もはや何の為にあるのかわからないブログですが久々の更新はイベントのお知らせです。

前に出した失恋合同が栄光さんのブログで紹介された話とか、合同誌作りのノウハウとか書くことはたくさんあるんだけどね……

 

ということで、2月11日の声月六にサークル参加します。

スペースはN10「ハッピーエンド主義」です。

会場入ったらすぐ近く!

 

おしながきはコチラ↓

f:id:hpedpr:20200209235334j:plain

いつも通り本がたくさん!! 

詳細は追記にて。

 

続きを読む

jamバンドセッション3( #EofV )のこと

ブログを更新するのが実に半年振りになってしまいましたが、イベントのお知らせです。

その間もイベントあったハズだけど更新してなかったごめんなさい。

 

10月5日の「jamバンドセッション3」に参加します。

jambandsession.com

 

今年で3回目。早いね。jamセは皆勤賞狙ってます。

以下、詳細です。

続きを読む

私的今年のボカロ・UTAU・CeVIO曲10+5選

今年もたくさんの良曲に出会いました。

キマシタワーPのこの記事を読んで私も個人的に何度も聴いた今年のボカロ曲選ぼうと思って、大晦日ですが書いてみます。

kimashitower.com

 

ただ、合成音声も種類が増えたので、便宜上「ボカロ」としてますが、CeVIO、UTAUも含まれます。

対象は2018年にアップロードされた曲で、オリジナル曲10曲、カバー曲は5曲選んでいます。

 

紹介する楽曲のマイリスはこちら。

以下よかったポイントですので、読みたい方は読んでください。

www.nicovideo.jp

 

続きを読む

EofVお疲れ様でした&今後のイベント&サイト改装

おにぎりです。
今回はタイトル通り、9月のイベントのことと、今後の参加イベントのことと、サイトを改装した話の3本立てでお送りします。興味あるところだけ、お読みください。 

 

続きを読む